我が家には1歳と3歳の子どもがいます。
2020年のコロナ初期に一人目を出産し、コロナ禍真っ只中の2021年12月に二人目を出産しまして、年子だけど2学年差です。
この記事では、
- 一人目の時にも買ってよかったけど、二人目がすぐに産まれたことで再度あってよかったと再認識したもの
- 年子だからこそあってよかったもの
をまとめていきます。
1人目妊娠中だけど、この先兄弟は複数ほしい
二人目考えてるけどどこから検討したらいいかな?
妊活中・・・だけど生むなら年子で一気に子育てを終えたい
なーんて方のお役に立てるかもな内容なので、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです。
買ってよかったもの【3選】!!
買ってよかったと思ったものは数知れず、最近の育児グッズの便利さには毎日助けられている筆者ですが、特に買ってよかったと思ったものは以下の通りです。
- 哺乳瓶消毒器
- ベビーベッド
- ベビーサークル
それぞれの理由について、私の経験と合わせて紹介します。
哺乳瓶消毒器
言わずと知れた(?)哺乳瓶やマグなどを消毒するものです。
我が家ではこれを使っています。
電子レンジ スチーム&薬液消毒ケース そのまま保管 価格:3,079円(税込、送料別) (2023/9/19時点) 楽天で購入 |
種類やメーカーも様々でつけ置き消毒のものや電子レンジ対応のものがありますが、我が家では煮沸をする手間や消毒液の24時間つけておかないといけない縛りなどを考えると手間の少なさ、時短の楽さを感じてレンジ対応のものにしました。
事前にネットでいろいろと調べた上で入院中に何にするか決め、退院の日にその足で西松屋に行って実物を見て購入しました。
事前に調べている段階ではそもそも哺乳瓶を使うのかどうかわからないし予測もできなかったので、「買うかもしれない」候補くらいに考えていたんですが、私が出産した産院では母乳育児を推奨はしていますが赤ちゃんとママのことを考えて無理に勧めることはしていない様子で、母乳をあげることに疲れたり眠りたいときの深夜の授乳はミルクに替えることでお母さんの睡眠を優先させてもいいと助産師さんからも言われていたので、入院中に哺乳瓶もろもろ買うことを決め退院の日に購入、という流れになります。
もちろん母乳育児を頑張りたいママであればほとんど使う場面のないものになりますが、うちは一人目が生後4か月で完全ミルクに移行、二人目が苦労の甲斐あって母乳育児で定着しましたが生後4か月から保育園に預けるため生後5か月から完全ミルクに移行したこともあり、結果フル回転で消毒器が大活躍しました。
補足ですがストロー練習用マグやちょっとしたコップなんかもレンジで簡単に一緒に消毒できるので、結果年子だったことも、2番目を早くに保育園に預けることになったこともあり、消毒器は買って一番良かったものかもしれません^^;
ベビーベッド
これは私自身産む前にとても悩んだものでしたし、いろんなママのブログやSNSを見ていても皆さんが一番購入を迷うものなのかなと思います。
我が家でもベビーベッドはどうするか考え、レンタルにするか購入にするかも迷いましたが上の子をうちに迎えるタイミングとほぼ同時期に猫も迎えることも決定していたこと、親とは別の布団で寝起きさせたいことを考えてベビーベッドは購入することにしました。
ちなみにしばらくして長男の寝かしつけに悩み、生後半年ごろにネントレをすることになったので赤ちゃんの安全が確保できるベビーベッドはとても重宝しました。
【9/19 10:00~9/21 9:59 エントリーでP7倍】ベビーベッド ハイタイプ 床板すのこ タチベッド(1台)【カトージ(KATOJI)】[ベビーベッド 布団 寝具] 価格:16,200円(税込、送料別) (2023/9/19時点) 楽天で購入 |
我が家ではこちらを購入しました。
ミニサイズのベッドや大人用のベッドにくっつけて使う添い寝用ベッドなど、種類も大きさも本当にたくさんあるので迷いに迷ったんですが、ハイタイプのあるカトージのベビーベッドにしました。
ハイタイプだと腰が本当に楽だったのと、ベッド下にお世話に必要なものがほとんど収納できたので意外と使い勝手はよかったです。
懸念していた猫も気になって近くへは行くもののベッド内へ侵入はできず、子どもも安眠を邪魔されることはありませんでした笑
上の子がベビーベッドを卒業したのは1歳半ごろ、その後1歳9か月の時に下の子が産まれてベビーベッドの活躍の場がまたできたので、下の子が1歳でベビーベッドを卒業するまでフル活躍でした。
私が40歳になる前までにあと1人、2人くらい産めたらと画策中なので(恥)、また産むかもしれない可能性に備えてベビーベッドは処分せず畳んでしまっております。
そう考えたらめちゃくちゃ減価償却、、、コスパいいですね!!
ベビーサークル
ベビーサークルと一言で言っても、組み立て式のものから折り畳みのもの、木でできたものや布で覆われたものなど種類や形も様々ですが、我が家で検討にあがったのは好きな形に組み立てられる柵が分離するタイプのものでした。
【20時~P5倍】 RENEW ベビーサークル 扉付き ハイタイプ 15枚セット 滑り止め付 簡単組立 ジョイント式 ドア 扉 ベビー サークル プレイペン プラスチック 赤ちゃん 大きい 大型 おしゃれ かわいい 北欧 シンプル 白 灰色 ホワイト グレー 価格:10,999円(税込、送料無料) (2023/9/19時点) 楽天で購入 |
これは上の子がつかまり立ちを始めたあたりで購入したのですが、目を離しても危ないところに行かないように不自由のない範囲で行動を制限するのにも良かったですし、二人目もベビーベッドを卒業してそれぞれの布団で寝るようになったころに布団と布団の間、布団と壁の間などをこれで区切ることでお互いが寝ている間にぶつかって起きるのも防げますし、寝ぼけて壁に激突しちゃうなんてことも防げています。
あとは利便性は関係ないですが、柵のところの小窓からいないいないばぁをする我が子はバカみたいに可愛いです笑
二人目が産まれてからは子ども同士でいないいないばぁをしたり扉のところで何かのごっこ遊びをしていたりするので、見つけたときはキュン死にします。
補足:ホワイトノイズ
もしかしたら「ホワイトノイズ?それって、なに・・・??」という方もいるかもですが、我が家では一人目ネントレの際に重宝したので紹介します。
【楽天1位】【テレビ紹介】Dreamegg D3pro ホワイトノイズ マシン 安眠グッズ USB充電式 快眠グッズ 睡眠改善 12時間連続再生 テレビ話題 29種サウンド 集中力向上 安眠 騒音対策 タイマー機能 音量調整 バッテリー内蔵 集中力対策 騒音軽減 父の日 ギフト プレゼント 価格:4,990円(税込、送料無料) (2023/9/19時点) 楽天で購入 |
簡単に言うと、周りの雑音や騒音で起きることを防ぐツールですね。
寝かしつけに苦労したママやパパなら、
やっと寝たと思って部屋を出ようとドアを開けたら・・・起きちゃったT T;
上の子の大きい声で下の子がお昼寝から・・・涙
なんて経験、あるのではないでしょうか。
我が家では一人目がネントレしていることもあり、子どもは一人でベビーベッドで寝ていたのですがせっかく寝たのに・・と家事の音や話し声で起きることにビクビクしていました。
でもこれのおかげかネントレの成果なのかは定かではありませんが(汗)、キッチンの隣の部屋で寝ていても家事の間に起きてくることも、夜、子どもだけ先に寝た後に普通にテレビを見ながら夫と話したり笑っていても起きてしまうことはありませんでした。
また二人目とのお昼寝の時間がずれた場合にも、これを鳴らしておけば上が隣の部屋で遊んでいても、自分が寝るために下の子の寝ている部屋を開けて下が寝ている間に布団に入っていったとしても、起きることはありませんでしたし、私が購入したものは充電式だったので旅行の際にもみんなが同じ部屋で寝るシチュエーションで大人だけ夜起きていても子供が起きてくることはなく、活躍してくれました。
眠りの深い赤ちゃんなら特に気にすることはないと思うんですが、もし音に敏感だったり、親がビクビクして折角の時間をリラックスできないような状態なのであれば、こういった道具に頼るのも一つの手かな、と思います。
子育ては楽してなんぼ!!
子育てなんて、一人でも大変なのに二人三人と育てなきゃいけないママたちはいかに楽して自分の心身を健康に保つかが大事だと思っています。
年子育児になると二人とも赤ちゃんという状態の子育てになるので、うまく時間や環境を分けたりツールやサービスを活用して一人ずつ見てあげる状態・自分を作ることが大事かなと!
またネントレについてもまとめようとは思っているものの、どうまとめるか考えているだけで時間が過ぎてしまっている始末・・・汗
また読んでもらえたら嬉しいです^^
ありがとうございました♡
コメント